スタディサプリ日常英会話コースの口コミから見えたスタサプを利用すべき人・すべきでない人

スタディサプリ ENGLISH日常英会話コースの口コミはネット検索すると様々な情報がでてきますが、その口コミを見ても自分に合っているかどうかが分からない人もいます。

この記事を読めば、どのような人がスタサプ英語を利用すべきか、どのような人は利用すべきでないかが分かります。

スタディサプリ日常英会話コースの口コミから見えたスタサプを利用すべき人

スタディサプリ日常英会話コースの口コミを見てどのような人が利用すべきかを考えてみましたが次のような方におすすめです。

  • 学習時間を十分に作れない人
  • いきなり英会話教室でネイティブと会話に抵抗ありな人
  • 飽きっぽく、続かない人
  • 現在の英語力が分からないという人
  • リスニング強化をしたい人
  • 何万円もする教材を購入するか悩んでいる人
  • 第二言語として日常英会話レベルを習得したい人

それぞれについて深堀りしていきます。

学習時間を十分に作れない人

これは、アプリによる学習時間が最短2分という特徴があるからです。

起きてすぐ、トイレの中、移動中、昼休み、食前食後、歯磨きの最中などちょっとした時間で学習できるのが最大のメリットです。

そのため、仕事や勉強で忙しい方はもちろん、筆者のような子育てで英語の勉強ができない人にとっても扱いやすい学習ツールだといえます。

いきなり英会話教室でネイティブと会話に抵抗ありな人

英会話というと、ネイティブの先生と直接話すというイメージがありますが、アプリであればまずはストーリーや動画で学習するため安心感がありますね。

日本人は完璧主義なのか、「日本人に英語を聞かれたくない」「ネイティブと話せるほど英語ができない」といった控えめな気持ちを抱く方が少なくありません。(筆者もそうです)

なので、スモールステップでまずはアプリで会話の練習をしたいという方にはスタディサプリ日常英会話コースは適していると考えられます。

飽きっぽく、続かない人

英会話の学習は、言語の習得を意味します。

言語習得に必要不可欠なことは継続することだと断言しますが、飽きっぽい人や続かない人では習得できる可能性が低くなります。

スタディサプリ日常英会話コースは、ストーリーを楽しみながら学習を進めていけることや、短い学習時間でスキマ時間を使って学ぶことができる点で、飽きっぽい人におすすめできる学習アプリです。

現在の英語力が分からないという人

久しぶりの英語学習、初めての英会話学習という人にとって、自分の実力がどれくらいなのかということを客観的に知ることは案外難しいと思います。

スタディサプリ日常英会話コースには英語力判断をしてくれる機能があります。

なので、自分のレベルを理解することやレベルにあった学習内容を見つけることが簡単にできるのです。

リスニング強化をしたい人

スタディサプリ日常英会話コースは、その名称からも分かるように日常英会話ができることをゴールにしています。

そのため、膨大な量のリスニングが可能です。

口コミの中には3年使っている方、1年数か月使っている方などがいましたが、彼らは何千時間もリスニングしています。

何千時間もリスニングできる教材はそうそうありません。

何万円もする教材を購入するか悩んでいる人

やるからにはしっかり投資しようという方もいますが、続けられる保障のない教材に高額を出資するのはリスクがあります。

スタディサプリ日常英会話コースなら、1日33円程度で学習ができるので圧倒的にコスパが良いといえます。

英会話教室と比較しても分かりますが、価格は安いです。

しかし、1年で1万程度するのでちゃんとやろうという意欲は、しっかりと感じられそうです。

しかも、1回2分から学べるため習慣化もしやすいですね。

第二言語として日常英会話レベルを習得したい人

筆者がスタディサプリ日常英会話コースを思いとどまっている一番の理由でもありますが、アプリを操作すると日本語による説明や表示がでてくるようです。

つまり、「第二言語として日常英会話を学ぶ」という大前提があるということを忘れていはいけません。

第二言語として習得するため、母国語を使って考え、母国語ベースで英語を脳内構成します。

「英語→日本語→英語」または「日本語→英語」という思考回路になるのではないかと考えています。

それでもTOEICで780点以上を目指せること、実際に800点以上とっているという報告も口コミで見ることができるので、十分な英語力を身に着けることが可能です。

スタディサプリ日常英会話コースの口コミから見えたスタサプを利用すべきでない人

次にスタディサプリ日常英会話コースを利用すべきでない人についてもまとめてみます。

  • 英語力がある人
  • 文法をしっかりと学習したい人
  • 対話しながら生の英語に触れたい人
  • ネイティブの言語習得ステップに寄せたい人
  • インターネット環境が整っていない人
  • 3ヶ月以上継続できるか不安な人

それぞれについて詳しく説明していきます。

英語力がある人

このようなアプリにネガティブな発言ができる人は、ある程度の英語力を備えている方である可能性があります。

理由としては、英語学習で努力した経験とそれまでに身に着けた知識があるため、自分にあった学習法や効率的な覚え方などが分かっているからだと考えられます。

ディクテーションなどを効率よくしたい場合はお金を払ってアプリを使わずとも、自分でTEDやYoutubeを利用して学習することも可能です。

文法をしっかりと学習したい人

スタディサプリ英語の日常英会話コースでは、会話に特化しているため文法の詳細まではカバーされていないようです。

なので、文法の学習に力を入れたい人の場合には、ステディサプリ英語の日常英会話コースは適さない可能性があります。

もちろん、英文法を学習できるアプリや他の教材・参考書と併用することもできます。

対話しながら生の英語に触れたい人

ネイティブと話しながら会話に慣れていきたいという方にはスタディサプリはおすすめではありません。

そのような方はオンライン英会話や英会話教室を利用すべきです。

それでも、スタディサプリは予行練習にはなるかもしれませんね。

ネイティブの言語習得ステップに寄せたい人

こちらは筆者が最も悩んでいる内容ですが、ネイティブの言語習得に寄せようとすると日本語という母国語のフィルターを通さずに言語に触れていかなければなりません。

英語で考えて英語で話すといった流れを作りたければ、日本語の意味が表示されるスタディサプリ英語は適切ではない可能性があります。

筆者の場合、バイリンガル教育で子供が英語で思考できることを最も優先したいと思っています。

なので筆者自身が日本語フィルターを通して英語を習得することはアリだと思っています。

インターネット環境が整っていない人

スタディサプリ英語はインターネット接続が必要ですが、ストーリー展開があるためデータのダウンロードが頻繁におこなわれるようです。

そのため、回線速度が遅いとか使用できるデータ容量が少ないといった場合には使い勝手が悪くなることがあります。

一番いいのは、自宅にインターネット回線があり、Wi-Fi接続(無線接続)できる環境です。

3ヶ月以上継続できるか不安な人

スタディサプリ英語の日常英会話コースでは、効果を感じ出すまでに平均して約3ヶ月程度を要すると書かれています。

利用者のブログを見ていると、やはり3ヶ月経過した頃から「なんだか聴き取れるようになってきた」と感じている方が多いようです。

耳を慣らしていくのに最低でも3ヶ月は継続していかなければならないということです。

3ヶ月以内にTOEICや英検で成果を出したい方や、3ヶ月継続できないかもしれないという不安をお持ちの方にはおすすめではないようです。

スタディサプリ日常英会話コースの口コミを参考に使い方をイメージ

スタディサプリ英語の日常英会話コースを利用することを想定してどのように使えばいいかについて考えてみました。

  • 長期継続する気持ちで取り組む
  • 目の前に人がいると想定して利用する
  • 1回2分をなるべく積み重ねる
  • 文法や解説よりも耳や思考に注力する
  • ストーリーの内容を誰かに伝える前提で利用する

それぞれについて説明していきます。

長期継続する気持ちで取り組む

考えてみれば分かることですが、言語の習得には長い年月がかかります。

経験でいうと、幼児が母国語でコミュニケーションを取れるようになるまでに2年はかかります。

幼児英会話でも単語を発するようになるまでに1年9ヶ月程がかかりました。

なので、スタディサプリ英語を使う際にも気長に使っていくべきだと感じています。

目の前に人がいると想定して利用する

アプリ、PCで物語を進めながら学習していくコンテンツなので、一人学習になりがちです。

なので、自分で「人と話している」という意識(緊張感?)を持って挑むようにしたいです。

「聞いているだけ」ではなく「聴いている」という状態が理想的です。

1回2分をなるべく積み重ねる

短い時間でどこでもできるという強みがスタディサプリ英語の1番の良さだと思います。

なので、スキマ時間を使ってできるだけアプリを立ち上げるべきです。

1日あたり33円から使えるというサービスですが、1日に33回開けば1回あたり1円です。

1回2分から使えるので最低でも1日1時間は学習できることになります。

これを365日繰り返せたら、ちょっと自信が生まれそうですよね。

文法や解説よりも耳や思考に注力する

日常英会話に特化したアプリなので、文法や日本語による解説はあまり意識しないようにすべきだと考えます。

理由は、あまり日本語で中身を思考しだすと「英語→日本語→英語」の流れが定着してしまうからです。

知らない単語は英英辞典で調べるようにしてなるべく物語の内容やマネをして発声することに重点をおくべきです。

ストーリーの内容を誰かに伝える前提で利用する

会話は、知っていることを誰かに伝えようとする意欲があればインプットの質・量が高くなります。

赤ちゃんはミルクが欲しい・オムツが汚れたという情報をママとパパに伝えようとして言葉を覚えますが、そのような伝えたいという欲求は言葉を覚えるために欠かせません。

そのため、誰かに伝えることを前提にストーリーを楽しむことが成長の秘訣になると考えます。

まとめ

スタディサプリ ENGLISHの日常英会話コースで上手に学ぶためのポイントは、楽しむことだと気づくことができました。

最低でも3ヶ月以上、毎日やるとすれば楽しめなければ継続はできません。

ストーリーを楽しみ、英語を聴いてマネすることを楽しめるのであれば、スタディサプリEnglishの日常英会話コースを利用すべきだと結論づけました。

続いて、学習するにあたって投資する額が適切なのかどうか、調べてまとめてみました。

気になる方は次の記事もどうぞご覧ください。

スタディサプリ ENGLISH
日常英会話コースを見てみる