Twitterを始めたのは3月でしたが、しばらく運用してみながら様子を見ていたのでご報告がおそくなりました。
こちらの記事では、Twitterアカウントについてご紹介していきます。
アカウント名の由来
Twitterのアカウント名は現在「のんび~りキリンと英語と子育て」です。
ツイート内容はアカウント名を見ても分かるように、英語と子育てに関することがほとんど。
たまにwebサイト運営についても雑談していることがあります。
どちらかというと子育て関係のツイートが多いのですが、筆者の日常と思考に触れることができると思います。

現在はこんなアイコンでやってます。
EigoPicksというサイト名とはギャップのあるキリンさんのアイコンが目印です。
実際のアカウントは以下です。
現在はキリンのアイコンですが、アイコンは作成中でサイト内で出てくる筆者の子供のアイコンはできています。

どうも、キリンちゃんです。
アカウント名が「のんび~りキリン」となのは、我が子のまつ毛が長くて目がキリンみたいだからです。

I like giraffes.
これから、キリン家族のアイコンを少しずつ作成していくつもりです。
Twitterアカウントをサイト内で公開することに躊躇していた話

2019年3月からTwitter運用しているのに、ずっとコソコソしてました。
なぜなら、情報サイトとしてEigoPicksを運営しているのに、Twitterをリンクさせてしまうと一気にブログテイストになってしまうと思っていたからです。
しかしながら、結局ですが記事の中で「筆者」や「筆者の子供」、「筆者の家庭では」なんて言葉を多用していて、ブログ感が満載になってしまいました。
現在では、情報サイトとして情報を発信していく記事と、自分の経験や知識を総動員して体験談を発信していく記事の両方があってもいいかなと思っています。
どちらにせよ、有益な情報を発信できるように頑張ることには変わりありません。
EigoPicksはまだまだ成長過程にある未熟なサイトです
普段からご覧いただいている読者の方は「記事が中途半端なものがある」といった感想をお持ちの方もいるかもしれません。
公開されている記事はすぐにでも修正したいのですが、なかなかできていない現状です。
応援メッセージの一緒にゆる~く優しく「この続きが見たい」といったアドバイスをいただければ嬉しいです。
また、サイトを訪れてくださった読者の方やTwitterで関わりのある方と一緒にサイト内情報の質を高めていけたらと思っています。

ご協力よろしくお願いします。
ぜひ、フォローお願いします
もしTwitterをされているのであれば、ぜひともフォローお願いします。
なお、毎日ツイートしてますので、「EigoPicksから来ました」なんてリプライ(返信)をどこかでいただけたら泣いて喜びます。

まつ毛が濡れちゃう。だって嬉しいんだもん。
※なお、キリンさんアカウントからのフォローバックや相互フォローは期待しないでください。
現在は積極的なフォロバはしていません。
ご相談やご意見はTwitterでご連絡ください
サイト内で記事を読みながら、教育・子育て・英語についてご相談やご意見、誤字脱字の発見などがある場合は、ぜひTwitterでご連絡ください。
誹謗・中傷にならないように、インターネットリテラシーのある大人のご対応をお願いします。
また、応対が遅れることや内容(悪意あるものなど)によっては返信しかねる場合もありますがご了承ください。

下のキリンアカウントをフォローよろしくお願いします。